五十の手遊び 佐藤拓夫のライター徒然草

2022年5月に50歳になるのを機にエッセイをしたためるブログを始めました。10年続いたら祝杯をあげよう。

死生学

いま読み継がれるべき佐藤泰志

20年くらい前の2月、青春18切符を使って北に向かったことがあった。目的地は北海道。道内を鉄路でひととおり周りながら、北の開拓者たちが残した土地の余韻や名物を味わいたい。そんな無計画な旅だったのだが、どうしても外せないと思っていたのが、作家・佐…

傍観者として朽ち果てていく人生

言葉に表せないほどの艱難辛苦を前にすると、人はよく「神も仏もない」とこぼす。神や仏を信じている人ほど神や仏のせいにしたくなるのかもしれないが、無理もないことだと思う。今回の地震*1で自分自身とことん困惑しているのは、途方に暮れたくなるほどの…

ライターとは無縁の世界で起きた《仕事のジレンマ》について考えてみる

すごい記事である。今、仕事で壁にぶつかっているせいかもしれないが、表皮をつきやぶって心臓のあたりまで届く威力があった。 www.ktv.jp 「大量殺人犯の命を助けること」が自分の仕事だと知ったとき、どのような態度を取るべきなのだろう。自分の仕事が、…

寂しいニュースが届く夏が嫌いだ

2つ立て続けに残念なニュースが届いた。 「大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が、右肘の靭帯損傷。投手としての今期出場が終了」との一報。先発ピッチャーとしてここまで10勝をあげている大谷選手。打撃は好調で、日本人初のホームラン王も十分狙えるとこ…

才能の塊のような人間が若くして死ぬこと。その意味に思いを馳せる夏がまた来る

足利市立美術館の「顕神の夢 霊性の表現者 超越的なもののおとずれ」は、実に愉快な展覧会だった。8月17日まで開催しているので、近くに出かける人は見逃してはいけない。会場には不思議な空気が流れていた。神仏画や霊性を描いた作品を中心に展示している…

友が待つ佐野へ

私には生涯の宝と決めている1冊の本がある。その本は店では買えないし、図書館で借りることもできない。 本の著者は大竹智浩くんという青年である。彼は私の仕事の相方であり、友だった。 *** 大竹くんは胸ときめかせて入社したはずの星野リゾートを、思…

叔父の骨を拾って考えた、私に与えられた猶予と人間の尊厳について

86歳で亡くなった叔父の葬儀に参列した。叔父とは亡父の事務所で机を並べて仕事をしたこともあり、個人的に格別の想いがある。私が事務所をやめてライターになったあとも、ことあるごとに私の身の処し方を心配してくれるなど、とても優しい人だった。 叔父は…